Press Release

ボルボXC60が次世代UX採用でさらなる完成形へ

商品情報

  • 11.2インチに大型化したセンターディスプレイに、ボルボ最新のインターフェイスを採用し、さらに快適なUX(ユーザー・エクスペリエンス)を提供。
  • 次世代のコンピューター基盤Snapdragon Cockpit Platformを採用。処理速度2倍以上、グラフィックの生成速度10倍に向上。
  • フロントグリルに新デザインを採用。インテリアは、快適性と利便性を改善、レザーフリーインテリアを拡大。
  • B5エンジンをミラーサイクル化し燃費効率を向上。
  • エントリーグレードのPlus B5の標準装備を充実し、よりラグジュアリーに。

ボルボ・カー・ジャパン株式会社は、プレミアム・ミッドサイズSUV「XC60」の仕様を変更し、本日より発売します。

XC60は、ボルボ・カーズのベストセラーモデルであり、現行XC60は、これまでに世界中で150万台以上が販売され、2024年には過去最高の年間販売記録を達成しています。日本でも、2017年に導入され日本カーオブザイヤー(2017-2018)を受賞し、2024年までに累計で約23,000台を販売している主力モデルです。今回、XC60は大幅な刷新を受け、次世代のユーザー・エクスペリエンスの採用、内外装デザインのリフレッシュ、快適性の向上と環境負荷の低減など、さらなる進化を遂げています。

大きくなった11.2インチのセンターディスプレイで次世代のユーザー・エクスペリエンスを提供
今回の改良で、センターディスプレイは9インチから11.2インチに大型化され、従来と比べて解像度が21%向上し、情報をより鮮明に表示します。さらに、Qualcomm Technologies社の次世代のコンピューター基盤Snapdragon Cockpit Platformの導入により、Googleを搭載したインフォテインメントシステムは、従来と比べて、情報処理速度は2倍以上に、グラフィック生成速度は10倍に向上し、より快適でスムーズな操作を実現します。

新しいホーム画面は、EX30やXC90などの最新のボルボ車と同様の新しいインターフェイスを備えたグラフィックになり、より快適な次世代のユーザー・エクスペリエンスを提供します。新しいインターフェイスでは、ホームボタンを押すことにより、地図などが表示されるメイン画面にワンタップでアクセス出来るようになりました。また、ドライブモードの選択がより使いやすくなり、ホーム画面の「ドライブモード」ボタンから、最適なドライブモードにワンタップでアクセスできます。

また、ウィジェット機能により、お気に入りのメディアやハンズフリー通話などに簡単に切り替えが可能です。さらに、コンテクスチュアルバーでは、走行状況などに応じて、例えば低速になると車外カメラのアイコンが表示されるなど、使い勝手が向上しています。Googleを搭載したインフォテインメントシステムは、継続的な無線ソフトウェアアップデート(OTA)で時間の経過とともに進化していきます。

さらに洗練されたデザインと安全で快適な乗り心地
XC60のエクステリアには、より現代的で洗練された印象を与えました。ボルボのアイコンであるアイアンマークとシンクロした2方向から伸びる斜線が重なり合うデザインを取り入れたフロントグリルは、最新のXC90とも共通しています。さらに、新たなホイールデザインと、ダークカラーに変更されたフルLEDテールライトが力強さを引き立てます。また、新色「フォレストレイク」「オーロラシルバー」「マルベリーレッド」がラインアップに加わります。

インテリアでは、レザーフリー素材の採用を拡大しました。最上級のUltraグレードでは、従来のファインナッパレザーに加え、100%リサイクルポリエステル素材「ネイビー・ヘリンボーンウィーブ」を無償オプションに設定。また、Plusグレードには、従来の本革シートに替わり、リサイクル素材とバイオベース素材から作られる「ノルディコ」シートを標準装備しています。また、全グレードにテイラード・ダッシュボードやオレフォス社製クリスタルシフトノブを採用するなど、スカンジナビアンデザインならではの上質で心地よい空間の演出と、さらなる環境負荷の低減を果たしています。また、トンネルコンソールには、より利便性を高める変更が加えられており、新デザインの2+1のカップホルダーや、より使いやすい位置に配置されたスマートフォンのワイヤレス充電器が日常の使い勝手を向上させます。

さらに、ピラーやエンジンルーム等への遮音材の追加採用により、キャビンの静粛性が向上し、快適な移動時間を提供します。

安全面では、パイロットアシストにエマージェンシー・ストップ・アシスト機能が追加されます。この機能は、「パイロットアシスト」作動中に、ドライバーが両手でステアリングホイールを握るよう求められても反応しない場合に、自動で車を安全に停車させる機能です。

マイルドハイブリッドの「Plus B5」、「Ultra B5 AWD」、プラグインハイブリッドの「Ultra T6 AWD Plug-in hybrid」をラインナップしています。B5パワートレーンは、今回新たにミラーサイクル化され、従来比で燃費効率が約5%向上しています。

XC60シリーズ主要諸元:

上記のメーカー希望小売価格は付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体の参考価格です。販売価格はボルボ・ディーラーが独自に定めております。別途リサイクル料金が必要となります。

主要諸元はこちらからご覧いただけます。
URL:https://jp.volvocars.com/jp/cars/model-lineup/

* Snapdragon Cockpit Platformsは、Qualcomm Technologies Inc.の登録商標です。
* Snapdragon は、Qualcomm Technologies, Inc. および/またはその子会社の製品です。

※写真は海外仕様です。日本仕様とは一部異なります。日本仕様は右ハンドルとなります。

Related Images

1_XC60 Ultra T6 AWD plug-in hybrid

2025.06.03 ID:

1_XC60 Ultra T6 AWD plug-in hybrid

2025.06.03 ID:

※写真は海外仕様です。日本仕様とは一部異なります。日本仕様は右ハンドルとなります。


Keywords

エクステリア


対象のプレスリリースを見る

2_XC60 interior

2025.06.03 ID:

2_XC60 interior

2025.06.03 ID:

※写真は海外仕様です。日本仕様とは一部異なります。日本仕様は右ハンドルとなります。


Keywords

インテリア


対象のプレスリリースを見る

Related Videos