Q&A

ボルボの電気自動車についての疑問にお答えします

ボルボが電動パワートレーンへの移行を決定した理由は?
ボルボが電動パワートレーンの開発に着手した時期は、1970年代にまで遡ります。ですから技術的な観点から見ても、私たちにとって突然の方針転換というわけではありません。電動パワートレーンへの移行は、排出ガスを可能な限り削減し、持続可能な自動車社会を目指して取り組んでいくことの意思表明なのです。私たちは2025年までに、ボルボ車1台あたりの二酸化炭素排出量を2018年比で40%削減することを目標にしています。さらに、2040年までにクライメートニュートラルな企業となることを目指します。
従来の内燃エンジンよりも電動パワートレーンが特に優れている点は?
走行時に発生する排出ガスの削減や運用コストの低減、これまで以上に洗練された走行フィールや航空機の離陸を思わせる鋭い加速など、電動パワートレーンにはさまざまな利点があります。
電気自動車の安全性は?
バッテリーの電力だけで走行する電気自動車も、ガソリン車やディーゼル車と同じ衝突試験を受けています。ヨーロッパでは長期にわたり、ユーロNCAPが自動車の安全基準となっています。ユーロNCAPは、安全技術の発展に伴い試験内容の厳しさを高め続けており、近年では自動ブレーキ(衝突回避・被害軽減ブレーキ)試験が新たに追加されました。そしてボルボ車はそのユーロNCAPで、全車種の全モデルがそれぞれの試験において最高評価を獲得しています。ボルボが高度な安全技術を惜しみなく注ぎ込んで送り出したC40 Recharge及びXC40 Rechargeは、まぎれもなく世界でもっとも安全な電気自動車の一台です。
EVモデルを購入した場合、充電はどこでどのようにするのでしょうか?
自宅のカーポートやガレージに専用充電設備を設置し、夜間に充電する方法が一般的でしょう。自宅の専用充電設備以外にも、勤務先や公共の充電ステーションでの充電も可能です。公共の充電ステーションは各地で急速にその数を増やしており、以前よりも格段に見つけやすくなっています。
電気自動車ではどれくらいのメンテナンスとサービスが必要ですか?
電気モーターは生涯密閉型でメンテナンスフリーです。したがって、内燃エンジン駆動車と比較してメンテナンスがはるかに少なくて済み、ランニング・コストが低くなる可能性があります。

EV充電ついての疑問にお答えします

バッテリーの充電が必要になる前に、どれくらいの距離を走行できますか?
C40 Recharge及びXC40 Rechargeの場合、フル充電されたバッテリーは、再充電が必要になる前に、混合運転で最大約400㎞(欧州参考値)*の予測走行距離となります。ただし、実際の走行距離は運転スタイルや、屋外の気温、天気、風、地形、道路などの状況によっても影響を受けます。走行距離に影響を与えるその他の要因には、車の冷暖房などの車の機能に使用する電力量があります。 *新しい車両の制御された条件下での現実的なWLTPおよびEPA走行サイクルにより計算された走行距離であり、実際の走行距離は異なる場合があります。また数値は暫定的な目標に基づいていており、最終的な車両認証前の参考数値となります。
バッテリーの充電にかかる時間は?
充電時間は外気温や充電中のバッテリーの温度、充電機器の仕様、バッテリーや車両の状態など、さまざまな要因によって変動します。電動パワートレーン搭載車の技術仕様書にはそれぞれ具体的な充電時間が記載されます。
バッテリーを充電するのにどれくらいのコストがかかりますか?
電気のコストは地域の状況によって異なりますが、通常ガソリンやディーゼルに比べてコストが低くなります。燃料コストの低減は、電気自動車に切り替えるいくつかの理由の1つです。さらにコストを下げるには、事前設定のうえ、料金が最も低い時間帯、多くの場合は夜間に充電することができます。
バッテリーについてのボルボ・カーの保証は?
ボルボ・カーのバッテリー保証は、当社の推奨に従って車両とバッテリーを保守し使用する場合、8年または160,000kmのどちらか早い方です。
バッテリーは交換できますか?
バッテリーまたはバッテリモジュールを交換する必要がある場合は、車の他の技術的な部品と同じように交換することができます。
バッテリーは衝突時の安全性にどのような影響を与えますか?
バッテリーは約500kgの重量の増加となることを意味し、車の乗員だけでなく、他の車両のためにも、その衝撃に対処する必要があります。バッテリーは、衝突後の有害な漏れを避けるために、別途保護する必要があります。当社のセーフティ・エンジニアは、さまざまな革新的な安全ソリューションを活用しながら、これらの課題をすべて満たすようにC40 Recharge及びXC40 Rechargeを設計しています。
車のバッテリーが環境的および社会的に責任のある方法で製造されていることを確認するにはどうすればよいですか?
電池の原材料が責任を持って調達されていることをお客様にご理解いただいたうえでボルボの電気自動車を運転できるように、当社は、自社のバッテリー・サプライ・チェーンについても、完全なトレーサビリティおよび透明性を図ることに努めています。当社は、ブロックチェーン技術を自社のコバルト・サプライ・チェーン全体に導入した初めての自動車メーカーです。ブロックチェーンを鉱山現場での検査、GPS追跡、出入スキャン、検証された物流プロバイダー、顔認識、IDチェック、時間追跡と組み合わることで、鉱山から自動車工場までのコバルトのトレーサビリティを大幅に向上させています。

当社は、鉱物と金属の責任ある調達に取り組んでおり、紛争の影響を受けた高リスク地域からの鉱物の責任あるサプライ・チェーンに関するOECDガイダンスを全面的に支援しています。当社は、当社のバッテリー・サプライヤーに対して、これらの取り組みを完全に支持するように求めています。サステナビリティのパフォーマンスは、サプライヤーの評価と選定において重要な考慮事項です。当社では、既存のサプライヤーのパフォーマンスを監視し、第三者監査のフォローアップを行っています。また、再生可能エネルギーの使用を含め、生産プロセス中の二酸化炭素排出量を最小限に抑えるために、バッテリー・サプライヤーにも要求事項を定めています。すべてのサプライヤーは、労働者の権利と人権についての調査観察を含む、ボルボ・カーズのビジネスパートナー行動規範に同意する必要があります。

試乗・展示車について

どこに行けば展示車両がありますか?
展示場所、期間につきましては都度状況が変わります。「購入リクエスト」後、カスタマーリレーションセンターからご連絡を差し上げる際、お問い合わせください。

下取車について

希望する車両内容を確定する前に下取りの依頼をすることは可能ですか?
ご希望のボルボ・ディーラーにてご相談を承ります。実際の査定額は下取りをする段階で確定いたしますのでご了承ください。
ウェルカムコール(購入リクエスト後、カスタマーリレーションセンターからの最初のご連絡)で車の査定・下取りに関する情報を教えてもらうことは可能ですか?
お車の査定・下取りに関しては選択いただいたボルボ・ディーラーとのご相談となりますが、ご要望をお取次ぎします。
下取りに関するオファーはすぐに頂けますか?
下取りに関してはボルボ・ディーラーからのコンタクト後にディーラーよりサポートをさせて頂きます。

車両の選択・納期について

車両が今すぐ欲しいのですが、いつどのようにデリバリーされますか?
サイト上でご購入リクエスト後、ご希望のディーラーと正式なご契約をいただいた時点での在庫状況に基づき、可能な限り早く納車できる車両の準備をいたします。お客様のご要望はご指定のボルボ・ディーラーにお伝えさせて頂きますので、お早めにご相談下さい。
在庫車両を選ぶことはできますか?
できます。WEB上でご選択いただいた、お客様のご要望はご指定のボルボ・ディーラーにお伝えさせて頂きます。尚、在庫状況によりご希望に添えない場合もございます。
C40 Recharge及びXC40 Rechargeのコンフィギュレーターでは、スペック&プライスシートに載っている全てのオプション・アクセサリーが選択可能ですか?
オンラインサイトでは、お客様が選択した車両に応じてお見積り金額と、現金またはリースのお支払い方法の選択が表示されます。アクセサリーの選択はプロテクションパッケージのみのご用意となりますが、その他のオプションやアクセサリーはボルボ・ディーラーにて追加頂くことが可能です。(在庫の状況によってはご提供できない可能性もございます)詳細はディーラーと交わしていただく契約内容をご確認ください。

支払い方法・ファイナンス商品について

リース/ファイナンス商品を検討しているのですが、どうしたらよいでしょうか?
リースやその他のファイナンス商品、支払い方法に関してはディーラーにてご相談下さい。また、ディーラー店舗でのご契約前に支払いプランの変更は可能です。詳しくはオフィシャルサイトローン&リースページをご覧下さい。
支払い方法はローンを検討しているのですが選択ボタンがありません。
ローンをご希望の場合はファイナンスプラン選択ページで「60ヶ月の据え置き型ローン」を選択してください。
ファイナンス商品はどのようなものがありますか?
ローン商品は2種類、通常ローンに加え据え置き価格型の"アクティブローン"、リース商品も2種類、通常リースプランのAll-in-Oneに加えて、4年目以降はフレキシブルに次のボルボへ乗り換え頂ける"e-SMAVO 4/5"をご用意しています。詳しくはオフィシャルサイトローン&リースページをご覧ください。
e-SMAVO 4/5について詳しく教えてください。
"e-SMAVO 4/5"は5年のリースプログラム、リースならではの頭金ナシ・月々定額払いに加え、4年目以降は中途解約によるご負担なしで新たなボルボにお乗り換え頂ける画期的なプランとなります。詳しくはオフィシャルサイトローン&リースページをご覧ください。

購入リクエストからご購入までの流れについて

「購入リクエスト」をするとどうなるのでしょうか?
ご希望の車両情報およびボルボ・ディーラー情報をカスタマーリレーションセンターが確認したことを意味します。その後のご契約、納車など必要なやりとりについてフォローアップさせて頂きます。
「購入リクエスト」ボタンを押した後の流れを教えてください。
カスタマーリレーションセンターの担当者からお客様にご連絡し、リクエスト内容に関して確認をさせて頂きます。その後ご希望のボルボ・ディーラーにお客様のご要望をおつなぎ致します。
カスタマーリレーションセンターと確認をした後、ディーラーからの連絡が来るのはいつ頃でしょうか?
目安として3営業日以内にご連絡致します。
「購入リクエスト」を押し、ディーラーに連絡が行くと、お金のやり取りはすぐに発生してしまいますか?
いいえ。契約およびお支払いについてはボルボ・ディーラーでのご契約時に確定されます。
ボタンを押したら必ず車両の購入をしなくてはいけないのでしょうか?
いいえ。ボルボ・ディーラーと契約を締結するまではお客様のご判断で変更・キャンセルが可能です。
注文に関する情報はどこで確認できますか?
ボルボ・ディーラーにご照会ください。
ディーラーに訪問せずに契約締結をすることは可能ですか?
申し訳ございませんが、現時点では不可となります。
車両注文・契約を締結した後の流れを教えてください。
お支払い時期、登録納車日の確認、また下取車がある場合の手続きなど具体的に担当ボルボ・ディーラーとご確認いただきます。

自動車保険について

自動車保険の選択ボタンがありますが、これは何を意味しますか?
自動車保険のボタンを選択いただきますと、お客様がご契約時に自動車保険の契約をボルボ・ディーラーでご希望されることをカスタマーセンターにて確認し、担当ディーラーに連携いたします。
自動車保険をオプションで追加すると無料で付帯されるのですか?
自動車保険はお客様の等級、保険会社により異なり、ボルボ・ディーラーにてご加入をご希望の場合は別途ご契約・お支払いいただきます。
ディーラーで加入できる保険はどのような特徴がありますか?
こちらのページにてご確認ください。詳しくはお車のご契約時に担当ボルボ・ディーラーにお問い合わせください。

コンタクト・連絡方法について

オンラインサイトでの購入リクエスト後にカスタマーリレーションセンターから連絡が来るようですが、なぜですか?
ご購入リクエスト後にカスタマーリレーションセンターからご連絡差し上げる目的はお客様のご意向を正確に把握するためです。お客様のご要望をご希望のボルボ・ディーラーへお伝えし、契約~納車などのサポートをさせて頂きます。

登録した内容の変更について

「購入リクエスト」を押した後に車両(または車両の一部)を変更することはできますか?(ボディカラー、ホイールなど)
はい。注文が確定する前であれば、ボルボ・ディーラーにて変更を加えることが出来ます。尚、車両の仕様によってはご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
購入リクエストの際に選択したディーラーを変更することは可能ですか?
はい。カスタマーリレーションセンターにご連絡下さい。

納車について

納車日はいつでも選択が可能ですか?調整をしていただくことはできますか?
納車に関する個別のご要望はお車をご購入されるボルボ・ディーラーにて承ります。
納車日がいつになるのかはどこで確認できますか?
ご契約手続きが完了しましたら、ボルボ・ディーラーから予定納車日についてご案内を致します。
自宅もしくは職場に車両を届けてもらうことはできますか?
納車場所に関してはボルボ・ディーラーにご相談下さい。
納車費用などは料金に含まれていますか?
納車費用は含まれておりません。ご契約時にボルボ・ディーラーとご確認ください。

その他

エンジン車もオンラインで購入リクエストをするのですか?
オンラインで購入リクエストをいただくのはBEV(電気自動車)のみとなります。
ディーラーの指定・推奨はありますか?それともどこでも好きなディーラーを選ぶことが出来るのでしょうか?
ご希望のディーラーを選択することが可能です。納車後のサービスのことを考えますとお近くのボルボ・ディーラーをお勧めします。
オンラインではなく、直接ディーラーで対応してもらうことは可能ですか?
オンラインサイトでのご購入意向のご登録(ご購入リクエスト)が必須となります。なお、ご来店頂いた場合には、担当セールスがオンラインサイト上のご購入までのお手伝いをさせていただきます。
なぜオンラインで全て完結することができず、ディーラーへの訪問が必要なのでしょうか?
お客様に最適なご購入プランの選択をボルボ・ディーラーがサポートさせて頂くためです。担当ディーラーはご購入の際のファイナンスプランや自動車保険に関するご相談を承り、下取り車の査定や登録・納車までをサポート致します。
BEVの使用方法について必要なインストラクションを受けることはできますか?
はい。納車前にBEVの取り扱いに関する必要な情報をお伝えいたします。また納車の際に、必要な情報に関するガイドがございます。
充電設備も同時に購入することは可能ですか?
ボルボ・ディーラーにて充電設備設置に関するお手伝いをさせて頂きます。